フォトウェディングで家族写真を撮影するための基礎知識。
服装・並び方・ポーズなど知っておきたい情報

フォトウェディングで家族写真を撮影
 

現在、フォトウェディングを親、兄弟姉妹、祖父母など家族も一緒に撮影できるのをご存知でしょうか?フォトウェディングのプラン料金内、または人数ごと、カットごとの追加料金を支払うだけで、ふたりだけのカットだけでなく、家族と一緒の温かい結婚の思い出を撮影できます。参加者全員で撮影を楽しむには、プラン内容や費用、服装に注意して計画しましょう。

結婚記念の家族写真をフォトウェディングを利用し撮影するメリット

フォトウェディングで家族写真を撮影

「結婚式の家族写真をフォトウェディングプランを利用して撮影する」カップルと家族が急増中です。
最近では、結婚式をしないナシ婚層や、挙式なし会食のみで結婚式を終わらせるカップルが増加しており、そういった人たちが家族と一緒の結婚式の写真をフォトウェディングプランを利用して撮影しています。
それだけでなく、結婚式をおこなうカップルも「結婚式とは違った家族写真を撮りたい」と結婚式の別撮りとしてフォトウェディングプランを利用した家族写真を撮影するケースが増加しているのです。
フォトウェディングで親、家族、親族、友人に参加してもらうメリットとして、つぎのような点が挙げられます。

婚礼衣装・ヘアメイク・小物貸し出し・撮影付きで費用が格安

挙式や披露宴を計画する際の費用と比べれば、フォトウェディングの費用は1/10程度の格安料金で撮影できます。

家族の自然な姿を撮影できる

基本的には親しい身内のみでの撮影になるため、格式やフォーマル感にこだわる必要はなく、家族の自然な姿を撮影できます。 また、他のゲストの目が気になり、結婚式本番で家族との写真はどうしても少なくなりがちですが、フォトウェディングなら家族だけなので、とことんポーズにこだわったり撮りたいシーンをいくらでも撮影可能です。

ふたりだけの結婚の思い出作りにならない

せっかくの結婚の思い出を残すイベントがふたりきりではちょっと寂しい…と考える人には、参加者が増えることでワイワイと撮影を楽しむことができます。また、写真にもその時の思い出を残すことができます。

結婚の晴れ姿と思い出を親、家族や親族と共有できる

せっかくの晴れ姿を、親や家族、友人など、本当に大切な人たちに実際に見てもらうことができます。ご両親などは、非常に喜ばれる方が多いようです。

結婚式には参加できないペットとの撮影ができるスタジオもある

通常の結婚式会場は衛生面などの観点から、ペットは参列できない会場がほとんどですが、フォトスタジオの中にはペット可のスタジオや、屋外ロケーション撮影のみペットと一緒の撮影が可能なスタジオや業者も増加しています。大事な家族の一員であるペットと一緒の家族写真が、フォトウェディングでは叶います。

撮影風景を家族が撮影可能なスタジオやプランがある

これは「撮影許可」を出しているスタジオや業者に限りますが、基本的には二人の撮影がメインで撮影時間は進行するため、その間に参加者に、カメラマンとは別に写真を撮影してもらうことも可能です。

結婚記念の家族写真をフォトウェディングで撮影する費用相場と申し込みポイント

フォトウェディングで家族写真を撮影

フォトウェディングに撮影参加者をふたり以外に追加して招待したい場合は、申し込みの前に参加可能かどうかをフォトスタジオに確認する必要があります。基本的には、家族を交えた撮影可能なスタジオがほとんどです。

結婚記念の家族写真をフォトウェディングで撮影する場合の費用相場

家族写真をフォトウェディングで撮影するための料金はふたりのプラン内に収まる場合と、追加料金が1人単位で発生する場合、家族を交えたカットごとに料金が発生するがあります。
通常のフォトウェディングの費用相場は、スタジオ撮影が10万円~15万円、ロケーション撮影が15万円~20万円程度ですが、家族など撮影人数を追加する場合、無料で受け入れてくれるスタジオもありますが、通常は人数が増加するぶんカット数も増えるため、1~2万円前後の追加料金が発生する場合があります。
料金体系はスタジオや業者によって異なるため、申し込みの際に家族写真も撮影したいことを伝え、見積りを出してもらいましょう。

撮影に何人まで参加できるか

基本的には、家族写真撮影に何人参加するのかは、事前に申告する必要があります。
撮影参加人数には上限がある場合があります(ふたりを除いて10人まで、など)。何人まで参加可能かを確認しましょう。

ゲスト用衣裳のレンタルやヘアメイクの用意

親などの参加者の撮影衣裳のレンタルやヘアメイクもお願いできるかを確認しましょう。ゲスト用衣裳の用意がないスタジオもあります。基本、ゲスト用に衣裳レンタルやヘアメイクをお願いする際は、追加料金がかかります。

撮影に呼びたい親、家族、親族、友人に参加を確認

フォトウェディングの撮影日程に参加できるかどうかの確認は早めの打診が必要です。フォトウェディングの料金は土日祝日は1万円~2万円以上高くなるため、平日の撮影を検討しているひとも多いでしょう。
一緒に撮影する家族がスケジュールを調整しやすいよう1ヵ月前には知らせて確認しましょう。

結婚記念の家族写真をフォトウェディングで撮影する際どこまで参加する?

フォトウェディングで家族写真を撮影

一般的な結婚式では、家族写真というと親族までふくめ10名~20名以上の「集合写真」となってしまうケースが多いでしょう。
「結婚まで一緒に暮らした家族のみ」「両家の両親と新郎新婦のみ」「大好きな兄弟姉妹、または祖父母のみ」といった関係性別の家族の写真をたくさん撮影する時間を十分にとれない…といった悩みもよく聞きます。
フォトウェディングでは、プランの撮影時間内やカット数内であれば、撮りたいシーンや撮りたいひとを選んでの撮影が自由に計画できるのです。

フォトウェディングで結婚の家族写真の参加は4名~20名前後

フォトウェディングで家族写真を撮影する場合の参加人数

  参加可能な想定人数 参加する家族の範囲
スタジオ撮影 4人~10人 ・両家の親
・ふたりの子ども
・兄弟姉妹・祖父母
・兄弟姉妹の配偶者、子ども
ロケーション撮影 4人~20人 ・両家の親
・ふたりの子ども
・兄弟姉妹・祖父母
・兄弟姉妹の配偶者、子ども
・特に親しい付き合いのある親族
・ペット

フォトウエディングで結婚の思い出となる家族写真を撮影する際、家族や親族をどこまで呼んでいいかは、依頼するスタジオの規定や撮影場所によって異なるため、事前に確認が必要です。
一般的には新郎新婦以外には両家の両親だけ呼んで4人程度に限定するか、新郎新婦の兄弟姉妹や祖父母までに限定して10人程度で撮影するケースがほとんどです。

スタジオ撮影の場合どこまで参加可能?

フォトウェディングのスタジオは本来ふたりでの撮影を想定しているため、控室や打ち合わせルームはさほど広くない場合が多く、一緒に撮影したい参加者は10名以下までと規定しているスタジオが多いでしょう。
また、同じ時間帯に同時に複数のカップルが撮影しているため、スタジオ内が過密にならないよう調整して予約スケジュールをとっているため、撮影参加者の数は事前に申告が求められます。

ロケーション撮影の場合どこまで参加可能?

屋外でおこなうロケーション撮影は参加人数を大幅に増加可能ですが、撮影の進行や時間内でスムーズに対応可能な人数を想定されるため、20名までが現実的です。
しかし屋外撮影の場合、悪天候の対応として予備日などの日程調整が必要なこともあります。雨天の場合スタジオ撮影や屋内撮影に切り替える方法も想定すると、10名程度が現実的です。
またチャペルやホテル内といった、結婚式会場や建物を利用したロケーション撮影では、建物内に参加できる人数が事前に決められていますので、規定人数内で参加しましょう。

フォトウェディングで家族写真を撮影する際の家族の服装と衣裳準備方法

フォトウェディングで家族写真を撮影

親、家族、親族、友人などに撮影に参加してもらう場合の服装は、基本的には新郎新婦の撮影イメージに合わせたもので自前で用意してもらうか、こちらで手配を行います。

服装のイメージは撮影のイメージや場所で指定

例えばスタジオ内での撮影であれば、結婚式に参加する服装(父親ならタキシード、母親なら黒留袖、友人ならお呼ばれドレスやスーツなど)での参加が一般的ですが、最近ではくだけた雰囲気でちょっとおしゃれなスマートカジュアルな服装を自前であるもので参加してもらう場合や、思い切りカジュアルな服装での参加など、新郎新婦のイメージにより服装指定はさまざまです。
また、ビーチやリゾート地でのロケーション撮影の場合はお揃いのアロハシャツやブライズメイドの衣裳などで合わせる場合もあります。
基本的に、撮影参加者の衣裳やヘアメイクを新郎新婦が撮影イメージに合わせて参加者にお願いします。

フォトウェディングに参加する際の一般的な家族の服装

フォトウェディングに参加する際の家族の服装は、基本的には結婚式に参列する際の親族の服装であることが一般的です。男性であればフォーマルなスーツ、女性であれば留袖などの着物やお呼ばれ用フォーマルドレスなどが良いでしょう。
家族それぞれが既にもっている服装を着用して参加する場合もありますが、母親のが着物などを着用したいとレンタルを希望することも多いようです。その際は、撮影場所近くの美容室を予約手配する必要があります。

沖縄やハワイなどリゾートで行うフォトウェディングの家族の服装

新婚旅行と家族旅行を兼ね、沖縄やハワイなどリゾート地でフォトウェディングを行うケースも多くあります。基本的には、新郎新婦以外の家族はなんの準備もせず、そのままのカジュアルな自然体の服装で撮影に参加するケースが多いようです。
いっぽうで、家族の服装は沖縄ならかりゆしウェアやかりゆしワンピース、ハワイであればアロハシャツやムームーを着用して撮影を希望するカップルも多くいます。家族でお揃いのアロハコーデを考えている場合には、新郎新婦が事前に購入またはレンタルで服装を準備することが多いようです。
アロハウェアやかりゆしウェアは撮影スタジオで衣裳を用意していることも多いため、事前に問い合わせてみましょう。

カジュアルなフォトウェディングの家族の服装

最近では「いつもの自然な家族の姿を撮りたい」と、家族には普段通りのカジュアルな服装や、ちょっとおしゃれなきれい目のお出かけ着をお願いしする新郎新婦も増加しています。
ただ、いつもどおりのカジュアルと言われても家族は困ってしまうため、できるだけ「こういう服装がいい」とコーディネートやドレスコードを詳しく指定してあげたほうが良いでしょう。

フォトウェディングに参加する小さな子どもの服装

フォトウェディングに参加する子どもの服装は基本的にレンタルできず、自分たちで用意します。子どもの服装に力を入れるカップルも多いようで、ベビー用ドレスやタキシードといった、子ども用フォーマルを用意するケースが多いでしょう。
着替えはスタジオ内で可能ですが、両親以外に同伴者がいない場合はベビーシッターの依頼が必須です。
また、子どもの服装で靴下や女の子のおむつの上に履かせるアンダーウェアを忘れてしまうケースも多いので、忘れ物には注意しましょう。

フォトウェディングで家族写真を撮影する際の家族の並びやポーズは?

フォトウェディングで家族写真を撮影

フォトウェディングを利用して結婚の思い出の家族写真を撮影するのに、どんなポーズや並びでの撮影が楽しめるのかをご紹介します。

結婚式らしいフォーマルな基本の家族写真の並び

結婚式の親族写真の並び方は「カメラマンから見て左側が新郎家、右側が新婦家」という一般的な決まりがあります。好きな立ち位置に並んでOK!ということではないため、注意しましょう。

結婚式の家族写真の基本的な並び

・一番前列の中心に新郎新婦。カメラマンから見て左側に新郎、右側に新婦が並ぶ
・新郎新婦の隣にそれぞれの家の父→母の順で並ぶ
・母の隣には祖父→祖母、または兄弟姉妹
・二段目の後ろにはおじ、おば、いとこ

全員が一列に並んだカット

全員が一列に並んだ集合写真はぜひ撮りたい一枚です。 手を挙げていたり、ピースをしたり、ジャンプしたり、手をつないだり、家族それぞれが自然体で絆を深める撮影ができます。

海外のファミリーフォトの定番ショット

新郎新婦のキスシーンに目を隠す家族という、海外の結婚式の定番ファミリーフォトです。 他のゲストの目が気になるような海外定番ポーズも、フォトウェディングでは気負わずに撮影可能です。

新郎新婦を中心に家族で盛り上がるカット

並んだ新郎新婦や見つめ合う新郎新婦を中心に、大盛り上がりの家族のショット。ノリの良い家族にはおすすめのワンカットです。

新郎新婦の後ろから家族がのぞくショット

新郎、または新婦の後ろから笑顔の家族がひょっこり顔をのぞかせる、それぞの家族らしいカットもおすすめです。

フォトウェディングで結婚記念に家族写真を撮影する際のおすすめプラン

フォトウェディングで家族写真を撮影

結婚の思い出となる家族写真を撮影するのにおすすめのフォトウェディングプランを紹介します。

気兼ねないフォトスタジオのスタジオプラン

周囲の目も気にならず、格安料金でアットホームな家族写真が撮影できるスタジオプランが人気です。オールシーズン天候に関係なく撮影できることや、準備もほとんど必要ないこと、気兼ねなく緊張せず、自然体な家族のまま撮影できるというメリットがあります。

結婚式会場やホテルでのフォトウェディングプラン

本物の結婚式さながらの撮影が可能なフォトウェディングプランです。特に、チャペルや結婚式会場を利用したフォトウェディングでは、撮影を挙式の進行と同様に撮影するため、家族とのファーストミート、母親のベールダウン、父親との入場といったシーンもしっかりと撮影でき、結婚式とまったく同じ感動ができます。
現在ではフォトウェディングでありながら挙式セレモニーもついている格安プランの用意があるため、挙式付きプランの選択もおすすめです。

リゾート地でのフォトウェディングプラン

沖縄や北海道といった、結婚の思い出作りを兼ねた新婚旅行、家族旅行をでのフォトウェディングプランもおすすめです。
家族旅行のイベントとして、結婚式に比べ短時間の撮影で終わることや、リゾートの非日常観たっぷりの美しい景色のなかで、何度でも見返したくなる家族写真を撮影できます。

フォトウェディング後の会食もおすすめ

せっかく家族が結婚の記念に集まった場であるので、家族写真撮影後には集まった両家家族で会食できるよう手配するなど、計画するのもおすすめです。結婚式会場やホテルが提案するフォトウェディングプランの中には結婚式さながらに、撮影後婚礼衣装のまま、同施設内のレストランで会食できる場合もあるため、希望がある場合は問い合わせしてみましょう。

フォトウェディング撮影データは結婚記念にアルバム?フォトブック?

フォトウェディングで家族写真を撮影

結婚の記念品となるアルバム。フォトウェディングや前撮りの撮影後、受け取ったデータを編集し、フォトブックを制作することもできます。

フォトウェディングの画像データをアルバムとして制作する方法

・フォトウェディングを依頼した撮影業者やスタジオに依頼する
・データを他のアルバム制作業者に持ち込み改めて制作依頼する
・アルバムではなくフォトブックを自作編集し、製本依頼する
・キッドやアルバムを購入してアルバムを自作する

アルバム制作を撮影と同じ業者に依頼する

撮影した業者やスタジオでは、ほとんどがアルバムも制作してくれる業者と提携しており、撮影後スムーズにアルバム制作ができるよう、画像選びや細かい指示のヒアリングなどをおこない、発注してくれます。この場合料金はオプションとなり、追加料金が発生します。

データのみ買い取って他の業者にアルバム制作かフォトブック制作を外注依頼する

撮影データを買い取るプランを申込み、そのデータで他のアルバム制作業者やフォトブック制作業者に外注します。

ウェディングアルバムを自作する

市販の製作用アルバムや色紙やシールなどのアルバム製作用キットを揃え、自分でウェディングアルバムを工作のように制作することも可能です。

「美しく色褪せないよう保存」「自分や両親への記念品」ならアルバムがおすすめ<

フォトウェディングで家族写真を撮影

自主制作アルバムは制作費用が安いフォトブックに比べ、料金だけで比較すると価格の高さがネックです。しかし出来上がった印刷画像を比べると、色の使い方がフォトブックとはまるで異なります。
印刷での色の表現力に深みや繊細さ、鮮やかな美しさが、フォトブックとは大きく変わってくるのです。
また、アルバムは紙質も厚手で紙質や色合いの変質もフォトブックに比べれば長期保存に適しています。
撮影時の美しい幸せな思い出がそのままに蘇る「美しく色褪せないよう保存したい」「自分や両親への記念品にしたい」場合はアルバムがおすすめです。

「すぐに何度も見返したい」「制作費用を抑えたい」なら自分で制作がおすすめ<

高額アルバムのかわりに、安価な制作料金で依頼できるフォトブックが注目されています。
フォトブックは基本的には書籍と同様の装丁をおこなうサービスで、編集や構成レイアウトまでは自分でおこない、製本依頼だけ業者に依頼するような発注システムになっています。
費用は格安ですが、通常の書籍や写真集と同様のつくりであるため、長期間の保存にはアルバムよりも劣ります。 気軽に、カジュアルに、何度でもすぐ取り出せるようなアルバムを作りたい方や、たくさん制作して親戚や友人などにも配りたいという用途に向いています。

まとめ

フォトウェディング費用

フォトウェディングを利用して結婚記念の家族写真で最高の思い出作りを

フォトウェディングを利用して結婚記念の家族写真を撮影するには、ふたりがどんな家族との思い出をつくりたいか、まずはSNSなどでさまざまな家族写真を見て、イメージを作るのもおすすめです。
フォトウェディングでは、家族参加の撮影はほとんどのスタジオや業者で可能ですが、各業者やプランによって、参加できる人数や費用が異なる場合があります。
また、撮影だけではなく、家族旅行や会食といったプラスαの思い出作りや楽しみの要素を取り入れる検討もおすすめです。

← 記事一覧に戻る

Ushers' Photoが人気の理由

豊富な衣裳

Point1 豊富な衣裳

オリジナルからインポートまで、洋装も和装も幅広いラインナップをご用意しております。
平日は試着付き相談会も開催中。お気軽に店舗までご相談くださいませ。

豊富な撮影地

Point2 豊富な撮影地

北海道から沖縄、海外まで、全国17のスタジオ店舗と20以上の拠点で、フォトウェディングが叶います。
プランには、衣裳もヘアメイクも含まれるので、ご旅行やハネムーンを兼ねた撮影もお気軽にご相談ください。

豊富なプラン

Point3 豊富なプラン

データやアルバムもお好みで、お二人のご予算にあわせてプランのご案内をさせていただきます。
簡単なお見積りも可能ですので、まずはお近くの店舗までご相談ください。

SHOPS店舗一覧

フォトスタジオ
北海道

札幌フォトスタジオ

札幌市中央区南4条西2丁目2-4 RECOLTE Sapporo 2F
仙台フォトスタジオ
宮城

仙台フォトスタジオ

仙台市青葉区中央4-6-1SS30 B1F
表参道フラッグシップ
東京

東京・表参道フラッグシップフォトスタジオ

東京都渋谷区神宮前6-7-1 Tres表参道ビルA棟
東京・目黒フォトスタジオ
東京

東京・目黒フォトスタジオ

品川区上大崎4-5-10 ARCO SQUARE 103区画
東京ベイフォトスタジオ
東京

東京ベイフォトスタジオ

東京都港区海岸1-11-1ニューピア竹芝ノースタワー3F
横浜ベイフォトスタジオ
神奈川

横浜ベイフォトスタジオ

神奈川県横浜市中区山下町16 ホテルメルパルク横浜1階
新前橋フォトスタジオ
群馬

新前橋フォトスタジオ

群馬県前橋市古市町1-35-1 ホテルラシーネ新前橋内2F
長野フォトスタジオ
長野

長野フォトスタジオ

長野市西後町1564長野108ビル
名古屋フォトスタジオ
愛知

名古屋フォトスタジオ

名古屋市東区葵3-16-16 ホテルメルパルク NAGOYA 4F
名古屋観光ホテルフォトスタジオ
愛知

名古屋観光ホテルフォトスタジオ

名古屋市中区錦一丁目19-30 名古屋観光ホテル内
京都フォトスタジオ
京都

京都フォトスタジオ

京都市上京区烏丸通出水上る桜鶴円町361 京都本店2F
大阪フォトスタジオ
大阪

大阪フォトスタジオ

大阪市淀川区宮原4-2-1 ホテルメルパルク OSAKA 6F
岡山フォトスタジオ
岡山

岡山フォトスタジオ

岡山県岡山市 北区下石井 2丁目2-5 ニッセイ岡山スクエア1F
広島フォトスタジオ
広島

広島フォトスタジオ

広島市中区基町6-36 ホテルメルパルク HIROSHIMA 4F
松山フォトスタジオ
愛媛

松山フォトスタジオ

松山市湊町四丁目10-8 BE-FLAT2F
福岡フォトスタジオ
福岡

福岡フォトスタジオ

福岡市中央区天神3-4-3 大隈ビル8F
熊本フォトスタジオ
熊本

熊本フォトスタジオ

熊本市中央区水道町14-1 ホテルメルパルク KUMAMOTO 4F

OTHERSその他のフォトサービス

海外ロケーション
海外フォト
海外ロケーションフォトをご希望の方はこちら
そこにしかない光と風景に包まれて。おふたりの特別な幸せを、永遠の一枚に。
スタジオフォト
スタジオ撮影
スタジオフォトをご希望の方はこちら
スタジオで衣裳や小物にこだわって、おふたりらしさを写し出す一枚を。
チャペル・神殿
チャペル撮影
チャペル・神殿フォトをご希望の方はこちら
チャペルで一生の記念に残る一枚を。それは、写真で挙げる結婚式です。
リトル婚
リトル婚
リトル婚をご希望の方はこちら
予算と時間を抑えた新しいウェディングスタイル。前撮りと挙式がセットでお得。

INFORMATIONインフォメーション

ご利用するエリアにより
お問合せ先をお選びください
国内エリア(※沖縄を除く)をご希望の方
ウェディング・なびデスク
【営業時間】11:00~19:00
ご来店を希望する
エリアによりフォームをお選びください
国内店舗(※沖縄を除く)へのご来店予約の方
沖縄・海外での撮影をご希望の方
沖縄・海外エリアは、店舗への来店予約を受け付けておりません。
まずはお問合せフォームよりご相談くださいませ。

国内エリア(※沖縄を除く)をご利用の方

ウェディング・
なびデスク
【受付時間】11:00-19:00

沖縄・海外での撮影をご希望の方

沖縄・海外店舗は、店舗への来店予約を受け付けておりません。
まずは下記お問合せフォームよりご相談くださいませ。
  • フェイスブック
  • インスタグラム